前置き
前回のゴースト統一パーティは色々と反省点が多かったので、結構多めに変更しました!
前回のパーティはこちら↓
今回の勝率は大体7割くらい。もっと選出の読みが良ければ上に行けたかも。

悪とゴーストが強い環境だから、見せ合い画面で6匹全部きつくて選出読めないってことが多々あるのがゴースト統一だよね…。
パーティ紹介
ソウブレイズ

このパーティの積みエース。
前回のパーティにいた個体と全く同じです。
H148はC252ハバタクカミのシャドーボールを確定耐え調整。
S252はとりあえず最速、余りをAに振りました。
意外と砕ける鎧の発動機会が多かったので、Sを落として火力に振るのも良いかもしれないです。
後述する壁要因で壁を張り、あえて弱点技を受けて弱点保険を発動する流れは決まると本当に気持ちいい!
ただし、砕ける鎧が発動するとBが下がってしまうデメリットもあるので、壁があるからといって無暗に攻撃を受け続けるとぽっくり逝きます(2敗)
バドレックス

ゴースト統一の最大戦力にして、ゴースト統一最大の敵。
こいつで3タテする試合もあれば、こいつに3タテされる試合もある、往年のメガガルーラのような感覚がありますね!なんてゲームだ!
こちらも前回のパーティにいた個体と同じです。
S148はスカーフ込みでS+1ハバタクカミを抜ける調整。
B124はザシアンの巨獣斬確定耐え。
スカーフバドレックスの奇襲性は高く、コライドンのニトロチャージやらザシアンの草分けやらの、S操作を軒並み台無しにしていく酷い馬です。
前回のエスパー技枠はワイドフォースでしたが、今回はハバタクカミ等の特防の高いポケモン対策にサイコショックに変更。てかなんでワイドフォース入れてたんですかね前回の私。サイキネでいいのに。
妖テラスはメジャーで読まれやすいものの、やはり相性補完が非常に優秀なので、多分このままでOK。
ハバタクカミ

とりあえず選出しておけばなんか仕事してくれる。
前回のパーティにいた個体、最後の1体でございます。
BSぶっぱで火力を犠牲に対面性能を上げる事で、殴り合いには強いです。
電磁波or挑発はどちらかを甘えるに変えることで物理アタッカーとも渡り合えるようになるので、サポート枠は未だに悩みます。
Cに振ってこだわりメガネを持たせる別個体のハバタクカミも育成してはいますが、タイプ統一という都合上サイクルが非常にやりにくいので、ちょっと相性悪め。
テラスタルの選択ですが、ゴースト技の一貫を潰せるノーマルも悪くないと思います。
ただ半減する耐性も消えちゃうので、バドレックスやハバタクカミ等の速いゴーストピンポ気味です。
ドラパルト

今回のゴースト統一の新メンバー。
前回はいたずらごころを活かしてヤミラミで壁張りをしていましたが、交代や退場が自主的に行えない弱点があったので、壁張りととんぼ返りを両立できるドラパルトを採用。
Sは妥協したくなかったので最速。
HBDは効率よく耐久を振った結果。ついでにポリゴン族のダウンロード対策でDを調整。
いや今時ポリゴン!?と思われるかもしれないが、ゴースト統一の場合シンプルにゴースト透かしで選出されるパターンはめっちゃあります。
この子の特性はクリアボディやすりぬけ等優秀なものが多いですが、今回は殴る機会が無いし何なら殴られるのが仕事なので、のろわれボディで無限の可能性を拾いに行きます。
交代技としてとんぼ返りを入れましたが、呪いで退場も良いんじゃないかと。
私の場合は挑発されると何も出来ないのを嫌って不採用です。
ドラゴンテールは、壁を張ってる間に悠長に積むやつに絶望を叩き込む用で入れてみましたが、1度も使いませんでした。普通にドラゴンアローで良かった。
サーフゴー

タイプ統一において鋼複合は正義。
前回のパーティにいたやつとは別個体。
コイン999枚集める作業、シンプル苦行です…。
振り方はHCメイン。見ての通り身代わりを盾に悪だくみ積んで殴ります。
優秀な特性といくつもの型が可能なポテンシャルで、努力値の調整を色々やりたいポケモンですね。
私の場合は悪だくみ+身代わりの組み合わせが一番運用しやすいので、技は変えずにS調整を試したいところ。
飛行テラスはほぼガチグマ対策。不意のガブや霊獣ランドにも強いので結構気に入ってます。
コノヨザル

サーフゴーと同じくらい調整に悩む猿。
ここまでのパーティでガチグマが大分重たいので、チョッキを着せたコノヨザルで上手い事流します。
ドレインパンチで回復しながらガチグマと殴り合えるよう、可能な限り特防振り。
さらにバドレックス、ルナアーラ、ハバタクカミ等の特殊ゴーストもいい感じに受け止めてくれます、ドレパン効かないのでジリ貧にはなりがちだけど。
特殊ゴーストにはやたらと妖テラスが採用されがちな気がしたので、ダストシュートも採用。
命中不安があるので毒づきでも良いですが、如何せん火力が無いのでワンチャン殴り負ける気がします。
テラスも特殊ゴースト技を透かすためにノーマルを採用。耐性が欲しいなら鋼も良さげ。
選出
ドラパルト+ソウブレイズ+@
ドラパルトで壁張りした後ソウブレイズで全抜きする、本パーティの基本選出。
てんねん持ちがいる時以外は大体この選出でいけます。
3体目は大体バドレックス。
先発ドラパで素直に壁張りも強いですが、おすすめは先発バドで相手の出鼻を挫き、隙を見てドラパルトに交代して壁張り。
張った後はバドレックス自身もかなり動きやすくなるので、ドラパルトを出すタイミングは結構重要です。
相手にゴーストor悪が3体以上見えたらコノヨザルorハバタクカミ。
中速や受けポケが多い場合はサーフゴーで。
ハバタクカミ+バドレックス+コノヨザルorサーフゴー
アシレーヌやヘイラッシャ等、ソウブレイズが活かしにくい時はこっちですね。
先発でハバタクカミを出し、状況に応じて電磁波と挑発を使い分けます。
上手く立ち回って、一度バドレックスを通しやすい状況を作ることが出来れば、黒の嘶きで楽に3タテ出来ちゃいます!
3体目は、パオジアンのような明らかに不意打ちかましてくるタイプがいる時はコノヨザル。
搦め手で粘ってくるタイプはサーフゴーでなんとかしましょう。
コノヨザル+ハバタクカミ+@
何してくるか全然読めない相手や、シンプルな受けループに対する「初手命がけでなんとかなれ~!」作戦。
昔の世代では襷ゲンガーの道連れ等でやっていた、初手相打ちで2vs2にして短期決戦を挑む戦法と同じゴースト統一の十八番です。
コノヨザルの命がけで相打ち。
ハバタクカミで無理やり突破or起点作り。
バドレックスorソウブレイズで一騎打ちに勝つというのが理想。
総評
改めて思うのが、ゴーストが苦手なゴースト悪がトップメタに多過ぎる!
それでなくてもガチグマやキョジオーン等のゴースト対策が蔓延るこのSV環境は、ゴースト統一は中々に選出誘導がしづらいです。
自然とこちらの統一パーティもメジャーなトップメタで固めなきゃ勝てない現状は、もうちょっとなんとかしたいところ。
可能性があるとすればトリックルームパーティ。ゴーストタイプはトリル習得者も多く、中速~低速が多く在籍するのでかなり相性良いです。
昔はトリル下でシャンデラ無双が私のメイン戦術でしたが、そのシャンデラの火力自体が足りない環境になっているのが、なんとも時代を感じますね…。
今回である程度ゴースト統一には満足したので、次回は違うパーティを試してみようと思います。

ぽにおちゃん使いたいから草統一がいいな!
※メガフシギバナが帰ってきたら草統一もワンチャンあります。

コメント