PR

スーパー戦隊と仮面ライダーの歴代作品を多数視聴出来る動画視聴サービス第1位は!?

特撮
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

皆さんは、過去のスーパー戦隊、仮面ライダーの作品って、実は視聴出来るコンテンツが限られてるって知ってましたか?

普通のドラマやアニメと違って、提携しているサブスクも少ないですし、作品数も良くて数作品とか、劇場版のみとかっていうのもざらにあります。

今回は、出来るだけ多くの特撮作品が視聴出来て、尚且つ月額料金が安い動画視聴サービスをご紹介します!

もか
もか

戦隊やライダーの他に、ウルトラマンやゴジラなんかも視聴出来ちゃう!

結論:DMM TVが最強

結論から申し上げますと、私のオススメはDMM TVです!

上記のバナーをクリックすると登録ページにジャンプします。
※今登録すると14日間無料!!

理由は後程解説しますが、その前にこう思われた方もおられるのでは?

もか
もか

東映特撮ファンクラブじゃダメなの?

確かに、本家大本の東映が運営する動画視聴サービスで、当然歴代の特撮作品も多数収録。
さらにこのサービス内でのみ視聴できるオリジナル動画も沢山あります。

ただデメリットとして、東映作品しか視聴出来ません。
当然と言えば当然。

月額も960円と、作品数の割にそんなに安くない気がします。

オリジナル作品を見たいという方にはオススメですが、東映作品以外も視聴したい…という方も多いと思いますので、他のサービスとの併用が望ましいでしょう。

最強なのは、基本はDMM TVで視聴。
どうしてもオリジナル作品が見たければ、東映特撮ファンクラブと併用といったところでしょうか。

DMM TVをオススメする3つの理由

では、どうしてDMM TVがオススメなのか、解説しましょう。

1.作品数が多い

2025年3月現在のラインナップは、

  • スーパー戦隊シリーズ(TV本編):35作品
  • 仮面ライダーシリーズ(TV本編):35作品
  • スーパー戦隊シリーズ(映画):37作品
  • 仮面ライダーシリーズ(映画):70作品

最新作はさすがに無いとは言え、この作品数は圧巻ですね。

ちなみにスーパー戦隊の方は、なんとあの「機界戦隊ゼンカイジャー」の見放題が解禁!

ゼンカイジャーは個人的に「特撮界のボボボーボ・ボーボボ」と呼称するほどのトンデモギャグ戦隊で、ガチのマジでオススメなので、是非会員登録して視聴しましょう!

2.月額料金が安い

実は一部の動画視聴サービスでは、作品数だけならDMMと同じかそれ以上というのもあります。

これまで筆者が利用していたサービスでまとめると…。

  • U-NEXT:2,189円
  • Hulu:1,026円
  • Amazonプライム:600円

と、こんな感じ。

U-NEXTとHuluは作品数が大体同じなので、コスパを考えるとDMMの方が良いと思います。
ただ、当然見たい作品がそっちにあるのならそちらでも良いでしょう。あくまで特撮作品を視聴するならというお話。

Amazonプライムも一応挙げましたが、こちらは見放題期間が突然終了したりするのであまりオススメ出来ません。

私の場合、シンプルに通販で買い物するときくらいしか使わなかったです。

そしてDMMの方は、なんと月額550円!
しかも登録してから14日間は無料で見放題なので、頑張ればTVシリーズ本編2作品くらいは一気見出来ちゃいます!

3.その他の作品も見放題

スーパー戦隊や仮面ライダーだけではなく、

  • ウルトラマン、ゴジラなどの有名作品
  • 宇宙刑事シリーズ等の昭和特撮作品
  • 個人的に世代的中の超新星シリーズや、リュウケンドーまで!

長年の特撮ファンの私も唸る程、本当にラインナップが充実してます!

それから、スーパー戦隊や仮面ライダーが好きな人は当然気になりますよね?

ええ勿論、プリキュアシリーズも映画含めて全作品見放題です!!

まとめ

今回は、特撮作品という観点でのオススメを紹介しました。

もか
もか

じゃあ初心者の方は何から視聴したら良いの?

お任せください!

こちらの記事で初心者にオススメの作品をご紹介していますので、ご参考に是非どうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました