PR

MBTI診断の16タイプ別!オススメスーパー戦隊シリーズ

特撮
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

皆さんは、MBTI診断というものをご存じでしょうか?

結構有名な性格診断なので、1度は受けたことがある人が多いと思います。

今回はそんなMBTI診断で分類される全16タイプの性格にあった、オススメのスーパー戦隊作品を独断と偏見でご紹介します!

これから進む前に、MBTI診断を受けたことがない方は、是非一度以下の診断を受けてみてください!
診断で自分のタイプが分かった後の方が、今回の記事は楽しめると思いますので!

無料性格診断テスト|16personalities

※注意
今回性格別に選んだ作品は、筆者のなんとなくの印象でチョイスしたものになります。
統計等、何らかのデータに基づいたものではありません。
冗談半分で読んでいただけると幸いです。

もか
もか

ただの性格占いみたいなものと思って、気軽に読んでみてね!

歴代スーパー戦隊シリーズを視聴できるサブスク

これからお伝えする作品が気になったら、DMM TVで視聴しましょう!

他のサブスクの中でもかなり安めの月額550円に加え、登録してから14日間無料で見放題!

しかも、ほとんどの歴代作品を網羅しています!

↓以下のバナーをクリックして、是非覗いてみて下さい!

関連記事はこちらから

16タイプ別のオススメスーパー戦隊

分析家タイプ

INTJ 建築家

誰にも縛られない孤高の存在で、完璧主義の仕事人!

そんなあなたにオススメな作品は、特命戦隊ゴーバスターズです!

出典:https://www.toei.co.jp/index.html

放送当時は、35周年のアニバーサリー作品である海賊戦隊ゴーカイジャーの後の作品ということで、今までの戦隊の常識を覆す斬新かつ近未来なイメージを前面に押し出したこの作品。

メンバーそれぞれが特殊な訓練を受けたエージェントで、肉体や精神、技術力も一級品の活躍を魅せるプロ集団!仕事人のINTJ型の方も、そのプロ意識に共感が持てるはず!

でもクールな雰囲気の裏では、苦手なニワトリを見ると身体が硬直してしまう等、可愛らしい弱点があったりするのも、INTJ型らしいご愛嬌?

INTP 論理学者

頭脳明晰だけど人見知り、我が道を行く典型的なオタクタイプ!

そんなあなたにオススメの作品は、秘密戦隊ゴレンジャーです!

出典:https://www.toei.co.jp/index.html

言わずと知れた、初代スーパー戦隊。放送は1975年(昭和50年)から1977年(昭和52年)と、シリーズで唯一2年間放送された戦隊でもあります。

徹頭徹尾、何でも知りたい知識欲が強いINTP型は、初代のゴレンジャーから順番に作品を追っていくと途轍もない満足感を得られるはず!

毎回変な倒し方をする事で有名な必殺技「ゴレンジャーハリケーン」の独特なユーモアはINTP型の天才的な感性にぶっ刺さるかも!?

ENTJ 指揮官

他を寄せ付けない最強のリーダーシップを持つ、まさに戦隊シリーズの司令官ポジション!

そんなあなたにオススメの作品は、超力戦隊オーレンジャーです!

出典:https://www.toei.co.jp/index.html

メンバー全員が軍人という歴代屈指の総合戦闘力を誇る戦隊!

隊長のオーレッドはまさにENTJ型の指揮官タイプ、高いリーダーシップと戦闘力、何よりどんな苦難にも果敢に立ち向かう不屈の精神力で他のメンバーを引っ張っていく「THE・戦隊もの」な作品。

リーダーを志すENTJ型の理想の姿かもしれませんね!

ENTP 討論者

立場や思想の異なる人たちと積極的に関わり、尚且つ自分の意思を貫き通すトリックスター!

そんなあなたにオススメの作品は、怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーです!

出典:https://www.toei.co.jp/index.html

戦隊史上初の、一つの作品に二つの戦隊が登場する超異色な作品。

怪盗と警察という、相容れない戦隊同士がぶつかり合い、時には協力し合い、それぞれの信念を貫き守り通す凸凹な友情がテーマのこの作品。「対立」というキーワードが大好きなENTP型にはオススメの一品です!

この作品を見終わった後、クリスマスにはチキンか、シャケか、そんな討論が繰り広げられることでしょう。

外交官タイプ

INFJ 提唱者

引っ込み思案な性格だけど、その分誠実で心優しい仏のような存在!

そんなあなたにオススメの作品は、星獣戦隊ギンガマンです!

出典:https://www.toei.co.jp/index.html

心優しい青年のギンガレッド/リョウマが、強大な悪から星を守るため、尊敬する兄の仇を討つために勇気を振り絞り戦い抜く物語。

ただどちらかと言うと、ギンガブルー/ゴウキの「気は優しくて力持ち」なタイプの方がINFJに近いかもしれません。

余談ですが、そんなギンガブルーを演じた俳優の照英さん…ニコニコ動画最盛期の2010年ごろに「泣きながら〇〇している画像ください」のネットミームで一躍有名になりました。

当時私も乗っかって大爆笑していました!…マジの余談ですみません。

ENFJ 主人公

明るくて熱血漢なみんなの人気者!まさにレッドの中のレッド!

そんなあなたにオススメの作品は、獣電戦隊キョウリュウジャーです!

出典:https://www.toei.co.jp/index.html

どんなスーパー戦隊作品も刺さりそうなENFJ型に、特にぶっ刺さりそうな作品です!

キョウリュウレッドこと桐生ダイゴは、周りから「キング」と呼び慕われている程の圧倒的カリスマの持ち主。

明るくて熱血、仲間思いで情に厚い、正に少年漫画の主人公のような存在に「憧れ」ではなく「共感」をすることが出来るかもしれないのがENFJ型の凄いところでしょう!

INFP 仲介者

頭の中は常にお花畑、夢と妄想が大好きなファンタジーの住人!

そんなあなたにオススメの作品は、烈車戦隊トッキュウジャーです!

出典:https://www.toei.co.jp/index.html

想像の力「イマジネーション」でどんな奇跡も起こしてしまう、INFP型が喉から手が出る程欲しい能力を持つ列車をモチーフとした戦隊。

終始明るい雰囲気の序盤から、中盤にかけて徐々に重くシリアスな設定が圧し掛かる終盤という、陰と陽の要素を同時に兼ね備えたINFP型も大満足の一品となるでしょう。

ENFP 運動家

無邪気な子供のように、裏表なく人と接するピュアの権化!

そんなあなたにオススメの作品は、激走戦隊カーレンジャーです!

出典:https://www.toei.co.jp/index.html

今はそんなに珍しくない気もする、かなりコメディ色の強い作品です。

敵も味方もみーんなふざけにふざけまくる本編のワチャワチャ感は、ENFP型が非常に羨ましがる環境ではないでしょうか?

車モチーフという正統派な格好良さもチャッカリ持ち合わせてる感じも、「あの人言ってること滅茶苦茶だけど、何故か周りにモテるんだよね」なENFP型にそっくりな気がします。

番人タイプ

ISTJ 管理者

真面目が服を着て歩いてるような、頼れる学級委員長タイプ!

そんなあなたにオススメの作品は、侍戦隊シンケンジャーです!

出典:https://www.toei.co.jp/index.html

とにかくクソ真面目で、冗談の通じないお殿様のシンケンレッドにISTJ型は自分を重ねてしまうのではないでしょうか?いや、誉め言葉ですからね!

他人を頼るのが苦手で個人プレーをしがちなのもそれっぽい所ですが、そんなリーダーをサポートする家臣達という構図は、これからの人生の参考になるかもしれませんよ?

ISFJ 擁護者

みんなを引っ張るよりも、支えることが得意な縁の下の力持ち!

そんなあなたにオススメの作品は、動物戦隊ジュウオウジャーです!

出典:https://www.toei.co.jp/index.html

人間界を自由気ままに暮らす4人の異世界人と、それに振り回されながらも面倒を見るリーダーという組み合わせ、そんな親子のような関係性にISFJ型は好感が持てるのではないでしょうか?

「でもなんだかんだ言って、ISFJ型のあなたがいるからこうして平和な世界が保たれているのよ?」というメッセージを肌で感じることが出来る…かもしれませんね!

ESTJ 幹部

質実剛健な態度でみんなを纏める、一家の大黒柱のような存在!

そんなあなたにオススメの作品は、救急戦隊ゴーゴーファイブです!

出典:https://www.toei.co.jp/index.html

リーダーのゴーレッドは、気合でなんでも乗り切ろうとする脳筋の要素と、レスキュー隊の経験による的確な状況判断力を兼ね備えるまさにESTJ型の典型タイプ!

この作品は敵を倒すことよりも人命救助を優先するという特徴があり、「一般人そっちのけで敵と戦うヒーローがどこにいる!?」と嘆く、責任感が強くリアリストなESTJ型にもご納得頂ける設定になってるのではないかと存じております!

ESFJ 領事

いつでもどこでも大人数でワイワイしなきゃ気が済まない、スーパームードメーカー!

そんなあなたにオススメの作品は、宇宙戦隊キュウレンジャーです!

出典:https://www.toei.co.jp/index.html

歴代最多の初期メンバー9人、そして最終的には総勢12人という大所帯になってしまう作品です!

個性豊かで癖の強いメンバーがとにかく画面を縦横無尽に駆け抜ける、そんなイメージはまさにESTJ型のそれ!

どんな苦難も「よっしゃ、ラッキー!」の精神で乗り越えていく爽快感を是非感じてください!

探検家タイプ

ESTP 起業家

思ったことは全部言っちゃう!とにかく行動あるのみ!というワイルド野生児!

そんなあなたにオススメの作品は、獣拳戦隊ゲキレンジャーです!

出典:https://www.toei.co.jp/index.html

ゲキレッドの虎に育てられた野生児ジャンはESTP型の精神の体現者!

言葉で表せない嫌なことは「なんかグワングワンする!」、楽しいことは「ワキワキだ~!」という独特な表現に共感必至でしょう。いやいや、誉めてますからね?

そしてこの作品を見たら、豚の角煮が食べたくなること請け合いです!

ISTP 巨匠

自分の幸せが一番、他人には全く興味ありませんという、まさに究極の一匹狼タイプ!

そんなあなたにオススメの作品は、暴太郎戦隊ドンブラザーズです!

出典:https://www.toei.co.jp/index.html

数々の戦隊を見てきた私史上、最も戦隊っぽくない戦隊として挙げる程の超絶アウトロー作品です。

「シリーズの伝統?他人の評価?そんな事気にするより面白い作品作ったら勝ちだろ!」

…を地で行くこの作品こそ、ISTP型が目をらんらんと輝かせながら共感しまくること間違いなし!

ISFP 冒険家

自分のセンスに従うマイペースさと中立的な穏やかさを兼ね備えた、愛され芸術家タイプ!

そんなあなたにオススメの作品は、魔進戦隊キラメイジャーです!

出典:https://www.toei.co.jp/index.html

それぞれの突出した個性を武器に、終始明るく眩しく戦うのがこの作品。

誰かと違う事=輝いた個性という、ISFP型も「うんうん」と頷くであろう多様性を受け入れる作風は、見ていてとても清々しい!

数々の有名声優の出演を始め、某PPAPの人やら、本業コスプレイヤーやら、なにかとサブカルチックな要素に事欠かないのもISFP型の嬉しい所ですね!

ESFP エンターテイナー

今を全力で楽しむことにおいて絶対に妥協しない、常に心にギャルを飼う存在!

そんなあなたにオススメの作品は、機界戦隊ゼンカイジャーです!

出典:https://www.toei.co.jp/index.html

45周年の記念作品でありながら、その名の通りゼンリョクゼンカイで我が道を駆け抜けたギャグ枠の戦隊。

一言で表すなら「戦隊版ボボボーボ・ボーボボ」です。これでヤバさは伝わったかと。

1話1話にギャグがこれでもかと詰まりまくっており、とにかく笑いたいと思ったときにはゼンカイジャー!っていうくらいにはオススメしたい作品です!

まとめ

今回は16作品の紹介ということで、結構文章は短めにまとめてみました。

それぞれの作品に興味を持って頂けたなら、是非各種サブスクで視聴してみてください!

おすすめはDMM、Hulu、U-NEXTのどれかですかね。

東映特撮ファンクラブも、東映以外が視聴不可なのが難点ですが、独占配信も多いのでオススメです!

ちなみに筆者はINFP型の仲介者タイプ。勿論トッキュウジャーは大好きな戦隊です!

特にOPの爽やかさが良い!それに相反する終盤のシリアス展開も乙なものですよ!

……最後に繰り返しますが、あくまで独断と偏見で選んだ作品になりますので、冗談半分で読んでいただけると幸いです。

それでは、今回はこの辺で!

もか
もか

またのご利用をお待ちしております!
(今回、私全然出番無かったなぁ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました